第207回井の頭かんさつ会実施レポート

■タイトル 木の葉のカタチ

■実施年月日 2023年11月26日(日)10時~12時

■参加者数  参加者 25名(大人21 名、子供4名)

■実施場所: ボート乗り場前集合 →狛江橋南岸→お茶の水池北岸→御殿山→西園

■実施レポート
事前の天気予報では曇りでしたが、当日はうっすらと霧雨が降る時もある肌寒い朝でした。雨が強くなったら途中で中止することにして、予定通りスタートしました。
 今回は葉の形の意味を考えます。葉の大きさの意味、葉が裂ける意味、針葉樹の葉はなぜ細いのか、諸説あって難しいけれど、実際の葉を観察しながらなぜそんな形をしているのかを考える企画です。でもそれだけでは難しすぎるので、いくつか似た形の葉を見分けることをイベント的に楽しめるように考えました。分類上は大きくちがうのにイイギリとアカメガシワの葉の形が似ていることを観察し、イロハモミジとオオモミジの違いなどを観ました。意外にハナノキとトウカエデが見分けづらいと感じる参加者が多いようでした。またエノキとムクは触れば区別がつくものの、形だけで見分けるのが難しいことも参加者と一緒に発見しました。
 最後に西園のホオノキを観ました。大人にとって木の名前は聞いたことがあっても見た人はすくなかったです。子供にとってはとにかく大きな葉でびっくりして楽しかったようです。

参加頂いた永井明子さんが、かんさつした内容を素敵なイラストにしてまとめて下さいました。
永井さんのホームページはこちら http://lovely-garden.no.coocan.jp/