第106回 井の頭かんさつ会
「池の中かんさつ会」
日時: 2014年2月23日(日曜日)午前10:00~12:00(小雨決行、強雨の場合雨プログラム)
集合: 午前9時45分 井の頭公園ボート乗り場前(七井橋渡ったところ)
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
定員:50名
対象:小学3年生以上
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
服装:長靴、泥で汚れてもかまわない服装が必須です。
持ち物:観察用具 双眼鏡など
申し込み方法: 問合せ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り: 2013年2月21日(金曜日)24:00まで
※ただし、締め切り前に定員に達した場合は受付を締め切ります。
ご案内
この冬、井の頭かんさつ会の悲願だった「かいぼり」が実現し、井の頭池は今、水が抜けた状態です。
「かいぼり」の目的は、開園100周年となる2017年に向けて、池の水質を浄化するということもありますが、一番の目的は、もともとはいなかった外来種だらけになってしまった池の生態系を取り戻すことです。
私たちの会の象徴であるカイツブリは、生態系のかく乱によって餌不足で繁殖できなくなってしまいましたが、生態系が復活すれば、再び子育てできるようになるでしょう。私たちはその道のりをやっと歩き始めたばかりなのです。
「かいぼり」によって水が抜けた今は、井の頭池の中を歩く絶好の機会です。
普段見えない池の底や岸はどうなっていて、どんな生き物がいるのでしょう。水が抜けて環境が変わったことで、水辺に暮らす生き物たちにどんな変化があるのでしょう。
今回の井の頭かんさつ会は、大きく変わった池の環境をテーマに、日ごろ絶対に歩けない池の中の地形や生き物を観察し、池の中からの視線で周囲を観察します。
今だけしかできない期間限定の自然観察は、またとない機会になるでしょう。
参加申し込み方法
eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールをjoe@birdimages.jp までお送りください。
参加申込期限:2013年2月21日(金曜日)24時まで。
8)以外は必須項目です。
メールに記入すべき項目
1)「第106回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。
受付とその連絡
メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。
参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。
受付とその連絡
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
小学3年生以上が対象です。小学生は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
参加に関する問い合わせ及び、かんさつ会の内容についてのお問合せはjoe@birdimages.jp(高野)までお願いします。
(2014/2/3高野丈)