第74回井の頭かんさつ会のお知らせ

第74回井の頭かんさつ会
「基礎からわかる!池の生きもの」~魚からプランクトンまで~

日時: 2011年7月24日(日) 午前10:00~12:00
場所: 井の頭公園
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内:
大原 正子
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員・森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男
大橋 博資
定員:35名 (申し込み先着順)
参加費(保険代・資料代など): 300円、
中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(ルーペ、双眼鏡)・・・お持ちなら
申し込み方法、問合せ先:右記をご覧ください。

ご案内

JTP110418_1536.jpg

(5月の第72回かんさつ会に予定していた内容ですが、台風の接近で中止となった為、今回リニューアルして行います。)

井の頭池では、誰もが目にするのはコイとカメ。古くから日本人が慣れ親しんできたそのコイですが、意外に知られていないことがいっぱい~!例えば、コイの顔をじっくり、よ~く見ると、なんと、鼻の穴が4つも開いているではないですか~! 二つずつ1対になっているのです。エッ、それって何の為?魚にはそんな意外なことがたくさんあるのです。
また、井の頭池にいる魚は大きなコイだけではありません。良く見ると、小さな魚やエビたちもいるのです。ご一緒にそれらを確かめてみませんか?
さらにはもっともっと小さな住民たちたちもいるのです。それはプランクトン~! 池の生き物たちの食物連鎖の底辺を支えているのはプランクトン、夏になると池の水面を覆い悪臭を放っている緑のアオコもプランクトン。そのプランクトンの姿を顕微鏡でじっくり観てみましょう。
レンズの向こうの一滴の水の中に、美しい造型の世界が、変わった生き物たちの世界が、あの汚れた色の池の水とは思えない別世界が広がっていることでしょう。

池の生き物たちを見つめると、我が家の金魚を見る眼が違ってくるかもしれません。水族館ももっと楽しくなるかもしれません。
皆様のご参加をお待ちしております。

20100620.jpg第60回かんさつ会の様子より

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。9)以外は必須項目です。

メールに記入すべき項目
1)「第74回かんさつ会に参加したい」ことを明記してください(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします、必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢(該当しない場合は必須ではありません)
7)ルーペの有無(ない場合は、貸し出し希望数)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、ツイッターなど)(必須)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、
何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)

【ご注意】
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

お問合せ

参加お申込み・参加に関するお問い合わせはLinkIconkapock@parkcity.ne.jp(大原)までeメールをお願いします(2011/6/25 大原)