第149回井の頭かんさつ会
 「虫をさがそう」
 日時: 2017年9月24日(日曜日)午前10:00~12:00
 (小雨決行)
 集合: 9時45分 井の頭公園ボート乗り場周辺
主催: 井の頭かんさつ会
 後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内
 村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
 小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
 佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
 田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
 大原 正子
 高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
 高久 晴子
 田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクタ―)
 日置 日出男(森林インストラクター)
 大橋 博資
 上村 肇
 竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
 中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
対象者:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
 定員:30名
 参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
 持ち物:水分補給用飲み物、蚊除け、
 お持ちであれば観察用具(カメラ、ルーペ、双眼鏡など)
 ※希望者にはルーペの貸し出しを行います。
 参加申し込み時のフォームにてお申し込みください。
ご案内
井の頭公園には様々な昆虫が様々な環境で暮らしています。
 池周辺にはトンボやアメンボが見られますし、花にはチョウやハチも集まりますが、
 今回のかんさつ会では特に草地や樹木の周囲で暮らすアリやバッタ(アリとキリギリス!)に注目して探します。
 虫がどのような環境でくらしているかを観察し、生息環境の大切さも考えます。
参加申し込み方法
下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
 ※もし、すでに定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。
必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
 申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
 メールが届かない場合は申込みが完了していないか、記載したメールアドレスに間違いがあります。メールアドレスにお間違いのないようお願いいたします。
井の頭かんさつ会参加申込みページ
 申し込み締め切り: 2017年9月21日(木曜日)24:00まで
 (締め切り前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。
参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
 また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。
注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
 身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
 自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
 □対象レベル・年齢について
 関心がある人全員向けです。小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
 □中止の可能性について
 小雨の場合は実施し、まとまった雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。申込者にメールにて連絡いたします。
お問い合わせは kentax.high@gmail.com(村上)までお願いします。
 (2017/7/22 村上健太)

