第33回井の頭かんさつ会 
 テーマ: 「春のお花見~愛でながら観察~」
 日時: 2008年3月23日(日) 午前10:00~12:00
 場所: 井の頭公園小鳥の森周辺
 西園会議室(天候により室内講座)
 主催:井の頭かんさつ会
 後援:東京都西部公園緑地事務所
 案内:
 小町友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
 田中利秋(NACS-J自然観察指導員)
 高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
 大原正子
 高久晴子
 佐藤 誠
 田中雅子(NACS-J自然観察指導員)
 日置日出男
 定員:30名
 参加費(保険代・資料代など): 200円、中学生以下は100円
 持ち物:観察道具(ルーペ・図鑑など)
 申し込み方法、問合せ先: 下記をご覧ください。
ご案内
 3月のかんさつ会のテーマは、「お花見」です。
 陽気もだんだん春めいてきて、公園が賑やかな季節になりつつあります。
 そこでお花見。でも花を見ずにお酒ばかり飲むお花見ではありません。
 井の頭かんさつ会では毎度のように徹底的に花を見て頂きます。
 メインの花にはサクラの花を考えています。
 ソメイヨシノにはちょっと早いですが、井の頭公園には早咲きのサクラが数種類あります。
 それらをじっくり観察し、愛でましょう!
 そして、サクラ以外にもいろいろ花を見つけ、花の仕組みを考えていきましょう!
参加申し込み方法
 メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを
 井の頭かんさつ会事務局(大原正子) までお送りください。
 メールに記入すべき項目
 □「第33回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
 □参加希望者全員の氏名 (必須)
 □住所 (市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
 □返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
 □電話番号
 □小中学生は学年、それ以下のお子さんは年齢
 □我々(主催者、案内者)へのメッセージ:
 連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
 - 以上 -
 ※個人情報保護に関するポリシー:
 お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。
 受付とその連絡
 メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
 参加者への詳細情報
 集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。
 注意事項
 参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
 □安全について
 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。
 一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
 □対象レベル・年齢について
 関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
 問合せ
 参加に関する問い合わせは井の頭かんさつ会事務局(大原)までお願いします。
 観察会の内容、あるいは「井の頭かんさつ会」についての問い合わせは、tnt-lab@nifty.com(田中)へメールください。
 (2008/3/5作成 小町友則)

