第96回井の頭かんさつ会のお知らせ

第96回 井の頭かんさつ会

「恒例!春の夏鳥探鳥会 ちょっと早起きして井の頭の森で宝探し」
日時: 2013年5月3日(祝日)午前7:00~9:00(雨天決行)
集合: 午前6時45分 井の頭公園ボート乗り場前(井の頭池の七井橋を渡ったところ)
!!いつもと時間が異なりますので、良くご確認下さい!!

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ代表)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員: 50名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具 双眼鏡など
申し込み方法: 問合せ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り: 2013年4月30日(火曜日)24:00まで

 ご案内

 今年もやってきました!渡りの夏鳥たちが身近な公園に立ち寄るシーズンがやってきました。恒例となった春のバードウォッチングは、今年もベストシーズンに早朝開催!少しだけ早起きして、さえずりの多い時間帯に一緒に夏鳥を探します。ムシクイ類、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウなどを期待します!

参加申し込み方法 締め切りました。

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(第96回担当:田中利秋)tnt-lab@nifty.comまでお送りください。
参加申込期限:2013年4月30日(火曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。特に探鳥会の回は大人気です。申し込みはお早めにどうぞ。)

9)以外は必須項目です。

「第96回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)双眼鏡の貸し出し希望個数(双眼鏡をお持ちの方はゼロ。貸出個数に限りがありますので、必ずしもご希望に添えないことがあります。)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

お問合せ
問い合わせはtnt-lab@nifty.com(田中)までお願いします。

(2013/4/13高野丈)

第95回井の頭かんさつ会のお知らせ

第95回 井の頭かんさつ会

テーマ:「井の頭公園花めぐり」 ~花の進化を観よう~
日時: 2013年4月21日(日)午前10:00~12:00
場所: 井の頭公園
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内:
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員:35名
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物:筆記用具、観察用具(ルーペ、虫めがね、双眼鏡など)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。
申し込み締め切り:2013年4月19日(金)24:00まで

 ご案内

 今年の春は早くやってきてしまって、ソメイヨシノはもう終わりですが、井の頭公園では春の花がまだまだ楽しめます。
4月は恒例のお花観(はなみ)観察会です。旬の花を巡り、じっくり観察することによって、ちょっと花の進化について考えてみます。もちろん、花の名前を覚えたい方、子どもと一緒に花を楽しみたい方も大歓迎です。それぞれに、きっと面白い発見があると思います。心躍る季節に美しい花々と共にスタッフ一同、皆さんの参加をお待ちしています。

野外親睦会のご案内
遅咲きのサトザクラもまだ楽しめるかもしれません。天候が良ければ、お花観(かんさつ会)後に、お花見(野外親睦会)をジブリ横の広場にて行いたいと思います。
各人好きな食べ物、飲み物を持ち寄り、生き物のことや環境のことなど、かんさつ会スタッフとざっくばらんに語り合いましょう。
銘酒、名店の味、自慢の手料理、おススメのスイーツなど差し入れ大歓迎です!
※近隣にコンビニエンスストアがありますので、食べ物は持参していなくても確保できます。

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapockmasa@gmail.comまでお送りください。
(メール・アドレスが変わっています。)
参加申込期限:2013年4月19日(金曜日)24時まで(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

9)以外は必須項目です。

 1)「第95回観察会に参加したい」ことを明記してください。
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします)。
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
7)ルーペの貸出し希望数(ルーペをお持ちの方はゼロ)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS[ツイッター、facebook]など)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。(必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
お問い合わせはkapockmasa@gmail.com(大原正子)までお願いします。
(2013/4/1 小町友則)

第94回井の頭かんさつ会のお知らせ

第94回 井の頭かんさつ会

「樹形と樹皮」 ~分かる! 木のきもち、木のなやみ~
日時:2013年3月24日(日曜日) 午前10時~12時 (小雨決行、強雨なら室内プログラム)
集合:午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催:井の頭かんさつ会
後援:東京都西部公園事務所

案内
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員:35名
参加費:(保険代・資料代など)300円、中学生以下は100円
持ち物:筆記用具
申し込み方法、問い合わせ先:下記をご覧ください
申し込み締め切り:2013年3月22日(金曜日)24:00まで

 ご案内

異なる樹形20130227.jpg

前回は冬芽を楽しんだので、今度は木全体を楽しみましょう。樹木の種類が違えば冬芽も違ったように、樹形と樹皮にも種類ごとの特徴があります。そしてさらに、同じ種類でも木によって姿がずいぶん違います。それぞれの木が周りの影響を受けながら年々生長した姿が幹や枝に残されているからです。歴史を積み重ねてきた井の頭公園には、美しい木、愉快な木、不思議な木、へんてこりんな木などなど、観るべき木がたくさんあります。木が生長するしくみを知り、環境がそれにどう影響するかを知れば、それぞれの木がそんな姿になった理由が分かり、気持ちや悩みさえ感じられるようになります。皆さんにも木たちの理解者になっていただきたいと思います。ぜひこの観察会に参加して、木たちの声が聞こえるワンダーランドに足を踏み入れてください。お待ちしています。

素直でない樹肌20130227.jpg不思議な幹20130227.jpg

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapockmasa@gmail.comまでお送りください。
(メール・アドレスが変わっています。)
参加申込期限:2013年3月22日(金曜日)24時まで(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

8)以外は必須項目です。

1)「第94回観察会に参加したい」と明記してください。
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします)。
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必要ありません。)
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
お問い合わせはkapockmasa@gmail.com(大原正子)までお願いします。
(2013.3.1 田中利秋)

第93回井の頭かんさつ会のお知らせ

第93回 井の頭かんさつ会

「冬芽~木々の春支度を覗いてみよう」
日時:2013年2月24日(日曜日) 午前10時~12時
集合:午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前 (小雨決行、強風の場合雨プログラムになります)
主催:井の頭かんさつ会
後援:東京都西部公園事務所

案内
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資

定員:35名
参加費:(保険代・資料代など)300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具(双眼鏡、ルーペなど)
申し込み方法: 問い合わせ先:下記をご覧ください
申し込み締め切り:2013年2月22日(金曜日)24:00まで

 ご案内

 先ごろ東京でも積もった雪に、久々に冬らしい冬を体験した方も多いのではないでしょうか?暦の上ではもう春ですが、特に朝晩など
「春は名のみの風の寒さよ~・・・」おなじみの早春賦の歌詞そのものです。ふつう見過ごしがちの植物たちも、しっかりと春に向けて準備をしています。木々に種類があるように、冬芽も皆違う形です。どれが花、葉、茎になってゆくのでしょう?秋に落とした葉の跡を
よく見てみればあら不思議、ニコニコマークのような「顔」が・・・。どれも小さいので、じっくり見ましょう。虫めがねは必須です。

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2013年2月22日(金曜日)24時まで(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

9)以外は必須項目です。

1)「第93回観察会に参加したい」と明記してください。
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします)。
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)ルーペの貸出し希望数(ルーペをお持ちの方はゼロ)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
お問い合わせはkapock@parkcity.ne.jp(大原正子)までお願いします。
(2013.2.4 上村 肇)

第92回井の頭かんさつ会のお知らせ

第92回 井の頭かんさつ会

「冬鳥探鳥会 鳥観の楽しみ方と身近な自然環境」
日時: 2013年1月27日(日曜日)午前10:00~12:00(小雨決行、強雨の場合雨プログラムになります)
集合: 午前9時45分 井の頭公園ボート乗り場前(井の頭池の七井橋を渡ったところ)
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ代表)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員: 50名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具 双眼鏡など
申し込み方法: 問合せ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り: 2013年1月25日(金曜日)24:00まで

 ご案内

 1月のかんさつ会は恒例の冬のバードウォッチングです。冬鳥が極端に少なかった前シーズンとは対照的に、今季は様々な冬鳥が井の頭公園を訪れていて、観察を楽しむことができます。冬鳥の探し方や観察のポイントなど楽しみ方をお伝えしつつ、冬の野鳥たちの暮らしと身近な自然環境について一緒に考えたいと思います。

JTP121127_3083.jpg

JTP121223_0442.jpg

JTP121224_0580.jpg

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会田中利秋tnt-lab@nifty.comまでお送りください。
参加申込期限:2013年1月25日(金曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。特に探鳥会の回は大人気です。申し込みはお早めにどうぞ。)

9)以外は必須項目です。

1)「第92回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)双眼鏡の貸出し希望台数(双眼鏡をお持ちの方はゼロ)(貸出台数に限りがありますので、必ずしもご希望に添えないことがあります。)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
お問い合わせはLinkIcontnt-lab@nifty.com(田中利秋)までお願いします
(2012/12/24高野丈)

第91回井の頭かんさつ会のお知らせ

第91回 井の頭かんさつ会

「冬の井の頭公園を探してみよう! ~それぞれの冬越しウォッチング~」

日時:2012年12月22日(土曜日) 午後2時~午後4時
集合:午後1時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催:井の頭かんさつ会
後援:東京都西部公園事務所

案内
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大橋 博資
日置 日出男(森林インストラクター)
高久 晴子
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員:35名
参加費:(保険代・資料代など)300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具(双眼鏡、ルーペなど)
申し込み方法: 問い合わせ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り:2012年12月20日(木曜日)24:00まで

忘年会のお知らせ

日時:2012年12月22日(土曜日) 午後4時30分~午後6時30分
場所:吉祥菜館(駅近くの中華料理)
会費:4千円程度(お子様には配慮します) 各自負担
申し込み締め切り:2012年12月20日(木曜日)24:00まで

 ご案内

 あっという間に今年も木枯らしの季節を迎え、公園で見かける生き物もめっきり少なくなってしまいました。あの生き物たちはいったいどこへ行ってしまったのでしょう。寒くなって死んでしまったのでしょうか。それとも寒さをさけて生きているのでしょうか。
今回の観察会では、公園の中の「落ち葉の下」や「樹皮の下」など、普段は気に留めないような場所を徹底的に探り、生き物たちの「冬越し」を見つけ、それぞれについてよく観察し、考えてみたいと思います。生き物たちが寒い冬をどのように耐え忍び春を待っているのか、面白い発見があるかも知れません。

なお、今年最後の今回は、観察会終了後の午後4時30分から、吉祥寺駅近くの店で忘年会を行います。日ごろ、会の途中でゆっくり情報交換をしたり雑談ができない分、このような機会にスタッフと参加者、そして参加者どうしの親睦を深められればと思います。時間の許す方はぜひご参加ください。

もちろん、観察会のみ、あるいは忘年会のみの参加もOKです。
申し込みの際は、それがはっきり分かるように書いてください。

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2012年12月20日(木曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

9)以外は必須項目です。

1)「第91回観察会と望年会の両方に参加したい」、「第91回観察会だけに参加したい」、「忘年会だけに参加したい」の別を明記してください。聞き返さなくてよいようにご協力をお願いします。
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします)。
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)ルーペの貸出し希望数(ルーペをお持ちの方はゼロ)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は、屋内会場で生き物たちの「冬越し」の話を予定しています。ただしそれも困難な天候の場合はかんさつ会を中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
お問い合わせはLinkIconkapock@parkcity.ne.jp(大原正子)までお願いします
(2012/12/1 佐藤 誠)

第90回井の頭かんさつ会のお知らせ

第90回 井の頭かんさつ会

「どんぐり パーフェクトマスター ~みんなで木の実探し~」
日時: 2012年11月25日(日曜日)午前10:00~12:00
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員: 35名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具(双眼鏡、ルーペなど)
申し込み方法: 問合せ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り: 2012年11月23日(金曜日)24:00まで

ご案内

 秋は実りの季節です。公園内でもあちこちで、いろいろな木の実が熟してきています。その中でも、今回のかんさつ会はドングリやかわいい木の実に焦点をあてて観察していきます。特にドングリは、井の頭公園にあるドングリの仲間すべての種類の木を巡って、解説していきます。何種類のドングリに出会えるでしょうか、お楽しみにして下さい。
木の実をじっくり観察したい方、木の実の名前を覚えたい方、子どもと一緒にドングリを楽しみたい方・・・それぞれに、きっと面白い発見が待っていると思います。お待ちしています。

野外親睦会のご案内
かんさつ会後に、天候が良ければ、公園内で野外親睦会を行いたいと思います。各人好きな食べ物、飲み物を持ち寄り、生き物のことや環境のことなど、かんさつ会スタッフとざっくばらんに語り合いましょう。
銘酒、名店の味、自慢の手料理、おススメのスイーツなど差し入れ大歓迎です!
※近隣にコンビニエンスストアがありますので、食べ物は持参していなくても確保できます。
※天候によっては中止することもあります。

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2012年11月23日(木曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

8)以外は必須項目です。

1)「第90回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は、屋内会場でドングリや木の実のお話やクラフトを予定しています。ただし台風など、それも困難な天候の場合はかんさつ会を中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
お問い合わせはLinkIconkapock@parkcity.ne.jp(大原正子)までお願いします
(2012/11/4 小町友則)

第89回井の頭かんさつ会のお知らせ

第89回 井の頭かんさつ会
「井の頭池と生きものたち ~そのいまとこれから~」

日時: 2012年10月20日(土曜日)午前10:00~12:00
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資

協力
井の頭池外来魚調査活動同志

定員: 35名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具(双眼鏡、ルーペなど)
申し込み方法: 問合せ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り: 2012年10月18日(木曜日)24:00まで

ご案内

 お聞き及びの方も多いと思いますが、井の頭池の「かい掘り」が実現しようとしています。井の頭池の大問題である外来魚問題や水の濁りなどを解決または改善し、良好な生態系を取り戻すのが目的です。9月29日(土)に始まり10月28日(日)まで開催される「全国都市緑化フェアTOKYO」でも、かい掘りについての展示が行われています。
それに合わせて10月のかんさつ会は、井の頭池とそこの生き物たちをテーマにしたいと思います。井の頭池には今どんな生き物がどれぐらいいるのでしょうか。池で実際に探してみましょう。それらはそれぞれどんな暮らしをしているのでしょうか。生き物たちが暮らす環境も一緒に観察しましょう。そうすれば、生き物たちが必要としているものが分かり、悩みさえ分かるはずです。そういう見方ができれば、すでにいなくなってしまった生き物のことも想像できるようになります。そして、かい掘りの後に井の頭池をどんな池にすればよいのかも考えられるようになるでしょう。
我々井の頭かんさつ会はすでに5年間以上、井の頭池の外来魚などの調査を続けています。現在の池の中を最もよく知っているグループです。その総力を挙げて皆さんをご案内します。井の頭池の濁った水中が見えるようになり、たぶんその未来まで見えるようになる観察会にぜひご参加ください。

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2012年10月18日(木曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

8)以外は必須項目です。

1)「第89回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
お問い合わせはLinkIconkapock@parkcity.ne.jp(大原正子)までお願いします
(2012/9/29 田中利秋)

第88回井の頭かんさつ会のお知らせ

第88回 井の頭かんさつ会
「秋のバードウォッチング 渡りの夏鳥を探そう」

日時: 2012年9月23日(日曜日)午前8:30~10:30(小雨決行、強雨の場合雨プログラム9:30~11:00)
集合: 午前8時15分 井の頭公園ボート乗り場前(七井橋渡ったところ、強雨の場合9:15集合)
!!いつもと時間が異なりますので、良くご確認下さい!!

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ代表)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員: 50名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具 双眼鏡など
申し込み方法: 問合せ先:右記をご覧ください
申し込み締め切り: 2012年9月21日(金曜日)24:00まで

ご案内

 秋を迎え、爽やかな気候になる頃は身近な公園でのバードウォッチングが面白くなる時期です。
子育てのために日本に戻ってきていた夏鳥たちが再び旅立つために季節移動する途上、井の頭公園のような身近な公園に立ち寄るからです。恒例となった秋のバードウォッチングは昨年同様、探し方のコツをアドバイスしながら一緒に夏鳥を探します。

参考:昨年の9月23日に観察できた野鳥は…
ゴイサギ、コサギ、オシドリ、カルガモ、ハシビロガモ、ツミ、キジバト、ツツドリJ、コゲラ、ツバメ、
ヒヨドリ、モズ、センダイムシクイ、キビタキ♀t、エゾビタキ(季初)、コサメビタキ(季初)、
エナガ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
ワカケホンセイインコ 番外編でタヌキも出ました(^^)

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2012年9月21日(金曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。特に探鳥会の回は大人気です。申し込みはお早めにどうぞ。)

9)以外は必須項目です。

1)「第88回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)双眼鏡の有無と貸し出し希望個数(貸出個数に限りがありますので、必ずしもご希望に添えないことがあります。)
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
お問い合わせはLinkIconkapock@parkcity.ne.jp(大原正子)までお願いします。かんさつ会の内容についてのお問合せは
joe@birdimages.jp(高野)までお願いします。(2012/8/26高野丈)

第87回井の頭かんさつ会のお知らせ

第87回 井の頭かんさつ会
「夜の井の頭で自然探訪~ナイトウォッチング」

日時:2012年8月11日(土曜日) 午後6時半~8時半
集合: 午後6時15分  井の頭公園ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
上村 肇
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員:35名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:お持ちでしたら観察用具(双眼鏡、ルーペなど)があると便利です。
また虫除け・懐中電灯・飲み物も必要です。

申し込み方法: 問合せ先:下記をご覧ください
申し込み締め切り: 2012年8月9日(木曜日)24:00まで

親睦会
日時: 2012年8月11日(土曜日) 午後9:00~11:00
会場: 吉祥寺エリアの飲食店
会費: 飲み放題込みで4,000円前後(お酒を飲まない方やお子様には配慮します)
申し込み締め切り: 2012年8月7日(火曜日)24:00まで

ご案内

8月の観察会は恒例の夜の井の頭公園で行う、ナイトウォッチングです。日頃目にしている鳥や虫たちが夜にはどんな生活をしているのか、或いはどんな夜ならではの生き物たちと出会えるのか、ほんのさわりの部分だけですが観察してみませんか。
夕方暗くなってから開花するカラスウリの花の美しさや、樹液に集まって食事中の虫たちの逞しさ、そしてセミの羽化の瞬間の命の不思議さなど、毎年見ていても見飽きない楽しい時間です。未体験の方も是非この機会にご一緒ください。

なお、観察会終了後、午後9時から吉祥寺駅近くの店で親睦会を行います。 こちらも真夏の恒例です。夏の夜をさらに楽しみましょう。観察会と親睦会両方の参加はもちろん、観察会のみ、あるいは親睦会のみの参加もOKです。 申し込みの際は、観察会・親睦会両方か、どちらかだけか、はっきり分かるように書いてください。
なお、親睦会への参加申し込みは8月7日(火)までにお届けください。 会場予約の都合上、できるだけ早めにお申し込みいただけると助かります。観察会への参加申し込みは(定員に達していなければ)直前まで大丈夫です。

JTP110813_0804_edited-1.jpg

JTS080823_3097.jpg

参加申し込み方法 満員になりましたので、申込み締め切りました。

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局(大原正子)kapock@parkcity.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2012年8月9日(木曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

8)以外は必須項目です。

1)「第87回観察会と親睦会の両方に参加したい」/「第87回観察会だけに参加したい」/「親睦会だけに参加したい」のいずれかを明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)  ※今回は夜なので、中学生以下は保護者の同伴が必要です。
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、FACEBOOK)など)(必須)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、 中学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
お問い合わせはLinkIconkapock@parkcity.ne.jp(大原正子)までお願いします。

2012728日 上村 肇