第53回井の頭かんさつ会のお知らせ

第53回井の頭かんさつ会
テーマ:「聴いてみませんか、葉っぱからのメッセージ」

日時: 2009年11月29日(日) 午前10:00~12:00
場所: 井の頭公園
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内:
日置 日出男
佐藤 誠
大橋 博資
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
田中雅子(NACS-J自然観察指導員)
杉浦 千愛(NACS-J自然観察指導員)
上村 肇

定員:35名

参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(お持ちでしたら双眼鏡・ルーペなど)

申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

モミジ・ヒイラギ・マツ・シダ・ツバキ・・・葉っぱは本当に様々な形をしています。さらに紅葉する葉っぱ、落葉しない葉っぱなどなど千差万別です。 なぜこんなにいろいろな違いがあるのでしょうか?

そこには、植物の偉大な生存戦略が隠されているのです。葉っぱがなければ植物は生きていくことが出来ません。呼吸・光合成・栄養補給など様々な役割を持っている葉っぱたち。虫や動物に食べ物・隠れ場所を提供するばかりではありません。私たち人間 にも食料・栄養を提供してくれるのです。

そんな素敵な力を秘めた葉っぱたちは、その形・色・匂いなどの中から様々な ロマンに満ちたメッセージを我々に語りかけてくれます。そんな葉っぱからのメッセージを一緒に聴いてみませんか。

皆様の参加をお待ちしております。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。

メールに記入すべき項目

□「第53回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□ルーペ(虫眼鏡)の有無(必須)
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -

※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。
また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡
メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。 一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。

□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴で ご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、 かんさつ会の内容についてのお問合せは rsf44658@nifty.com(日置)までお願いします。

(2009/11/13 日置 日出男)

第52回井の頭かんさつ会のお知らせ

第52回井の頭かんさつ会
テーマ:「木の実と種のふしぎ・不思議」

日時: 2009年10月25日(日) 午前10:00~12:00
場所: 井の頭公園
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内:
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
佐藤 誠
高久 晴子
田中雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男
大橋 博資
杉浦 千愛(NACS-J自然観察指導員)

定員:35名(定員に達しましたので申し込みを締め切りました。)

参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(お持ちでしたら双眼鏡・ルーペなど)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

すっかり秋らしく過ごしやすい季節になってきました。 みなさんは秋と言えば何を思い浮かべますか? スポーツ、サンマ、読書、いろいろあると思いますが、 秋は実りの時期、やっぱり木の実が旬です。
今回の観察会は木の実や草の実など種を取り上げて、 いろいろな切り口でご案内したいと思います。 種って不思議だと思いませんか?大きかったり、 小さかったり、丸かったり、角ばってたり、薄かったり、毛が生えてたり・・・・ あんな小さな種が大きな木になったり。 難しい話ではありません。種ってこんなに面白いんだ! と思えるような観察会にしていきたいと思っています。  皆さんのご参加をお待ちしています。

親睦会のご案内

毎年恒例となりました野外親睦会をかんさつ会後に行いたいと思います。 爽やかでいい季節です。各人好きな食べ物、飲み物を持ち寄り まして生き物のことや環境のことなどざっくばらんに語り合いましょう。 木の実のクラフトなども披露いたします。 銘酒、名店の味、自慢の手料理、おススメのスイーツなど差し入れ大歓迎です!
※近隣にコンビニエンスストアがありますので、食べ物は持参していなくても確保できます。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。

メールに記入すべき項目

□「第52回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□観察会後の親睦会への参加不参加
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -

※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。
また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡
メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。 一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。

□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴で ご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、 かんさつ会の内容についてのお問合せは komachi@parkcity.ne.jp 小町友則までお願いします。

(2009/10/3小町 友則)

第51回井の頭かんさつ会のお知らせ

第51回井の頭かんさつ会
テーマ:「渡りの夏鳥を探そう!2009秋」

日時: 2009年9月27日(日) 午前9:30~12:00
場所: 井の頭池畔、玉川上水縁道、小鳥の森
集合: 午前9時15分 井の頭池ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内:
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ(以下、井の頭BR)代表)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員、井の頭BR)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター、井の頭BR)
大原 正子(井の頭BR)
高久 晴子(井の頭BR)
佐藤 誠(井の頭BR)
田中 雅子(井の頭BR)
日置 日出男(井の頭BR)
大橋 博資(井の頭BR)
杉浦 千愛(NACS-J自然観察指導員、井の頭BR)

定員:40名(定員に達しましたので、申し込み締め切りました。)
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(双眼鏡など)

申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

今年の夏は中盤まで戻り梅雨のような、らしくない夏でした。後半やっと夏らしくなったかと思えば、 すぐに涼しくなり、極端に言えば夏がなかったような夏でした。そんなおかしな天候だった8月中旬、 早くも井の頭の森には渡りの夏鳥、センダイムシクイが戻ってきました(8月16日初認)。 また、8月28日には人気のサンコウチョウが2羽確認されました。こんな調子でぼちぼち戻ってきた夏鳥が 確認されていますが、まだまだ鳥たちの季節移動は始まったばかりで、それが本格化するのはこれからです。

今回の井の頭かんさつ会はバードウォッチング。鳥たちの季節移動のピークの時期である9月末日に開催します。 この時期、夏鳥の移動は盛んですし、冬鳥のカモ類も飛来してくる時期です。きっと面白い観察ができることでしょう。

1年前の9月27日に観察できた野鳥は… カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、コサギ、オオタカ、ツミ、サシバ10+-、オシドリ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キジバト、ツツドリ、ホトトギス、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、メボソムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ♂♀、オオルリ♂♀、エゾビタキ、コサメビタキ、サンコウチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、カケス(季初)、ハシブトガラス なんと31種!

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。

メールに記入すべき項目

□「第51回かんさつ会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□双眼鏡の有無(申込者の方全員について)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:
連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること
など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -

※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。
また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡
メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。 一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。

□対象レベル・年齢について 関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴で ご参加ください。

問合せ 参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、 かんさつ会の内容についてのお問合せは joe@birdimages.jp 高野丈までお願いします。

(2009/8/28 高野丈)

第50回井の頭かんさつ会のお知らせ

第50回井の頭かんさつ会
テーマ:「夜のふしぎ発見探検」

日時: 2007年8月15日(土) 午後6:30~8:30
場所: 井の頭公園

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
集合: 午後6時15分 井の頭池ボート乗り場前
案内:
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
佐藤 誠
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男
大橋 博資
杉浦 千愛(NACS-J自然観察指導員)

定員: 30名
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物:懐中電灯、虫除けなど必要に応じて

申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

親睦会

日時: 2007年8月15日(土) 午後9:00~11:00
会場: 吉祥寺駅近くの店
会費: 4500円ぐらいの予定、各自負担
申し込み締切: 8月9日(日)

ご案内

8月の観察会は恒例となりました、夕方から夜にかけての観察会です。

夜の井の頭公園はふしぎ発見がいっぱいです。それは、あまり目に触れることのない、夜には夜の生き物たちの世界があるからです。
身近な井の頭公園では、夜、いったい何が起きているのか、知りたいと思いませんか?
夕暮れに大合唱するヒグラシ、レース模様の花を開花させるカラスウリ、虫を求めて飛び回るコウモリ、樹液に集まるいろいろな昆虫、そして羽化するセミ、 さらに今年は、魚たちや植物の夜の姿を観察してみたいと思っています。 また、これら以外にも、エ~ッ、と驚くような生き物がいろいろ見つかるかもしれません。

どんなふしぎ発見があるか楽しみです。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
親睦会のご案内

観察会終了後の午後9時から、吉祥寺駅近くの店で親睦会を行います。 井の頭かんさつ会も今回で50回を迎え、節目であります。 井の頭かんさつ会がここまで来られたのも一重に参加頂いている皆様のおかげで、 日ごろ、会の途中でゆっくり情報交換をしたり雑談ができない分、 このような機会にスタッフと参加者、そして参加者どおしの親睦を深められればと思います。
皆さんも井の頭かんさつ会の50回を一緒にお祝いしませんか? ちょっと遅めの時刻ですが、時間の許す方はぜひご参加ください。

もちろん、観察会のみ、あるいは親睦会のみの参加もOKです。 申し込みの際は、それがはっきり分かるように書いてください。   なお、会場を予約する都合上、親睦会への参加申し込みは8月9日(日)までにお届けください。 観察会への参加申し込みは(定員に達していなければ)直前まで大丈夫です。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。

メールに記入すべき項目

□「第50回観察会だけに参加したい」、「第50回観察会と親睦会の両方に参加したい」、「親睦会だけに参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:
連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること
など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -

※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。
また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡
メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。
一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
今回は夜の観察会ですので、いつもの「身近な自然観察会」よりは少しだけ危険性が増すかもしれません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。

□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、今回は夜ですので、中学生以下は保護者同伴でご参加ください。
親睦会も年齢制限を設けませんが、未成年はアルコール禁止です。
もちろん、運転する人もアルコール禁止です。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、かんさつ会の内容または井の頭かんさつ会についてのお問合せはtnt-lab@nifty.com(田中)までお願いします。

(2009/7/24 小町友則)

第49回井の頭かんさつ会のお知らせ

第49回井の頭かんさつ会
テーマ:「植物たちの日照権争い~つる植物の生存戦略」

日時: 2009年7月26日(日) 午前10:00~12:00
場所: 井の頭池畔、玉川上水緑道
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内:
佐藤 誠
大橋 博資
日置 日出男
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
杉浦 千愛(NACS-J自然観察指導員)

定員:30名
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(ルーペ、虫めがねなど)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

梅雨の、蒸し暑くうっとうしい日が続きますが、7月に入り各地で「朝顔市」が開催されています。梅雨明けの夏の朝に朝顔が 青や赤の花を咲かせているのを見るのは清々しいもので、そのために朝顔を求める「朝顔市」は昔から今の季節の風物詩でした。 また、最近は真夏の日よけを兼ねて「ゴーヤ」をネットによじ登らせて、育てている家もよく見かけます。
そうです。夏は「つる植物」の季節なんです。栽培植物でない、自然の「つる植物」も日光を求めてすごいスピードで成長をはじめています。

今回の観察会では井の頭公園、玉川上水エリアにある20数種類の「つる植物」を観察しながら、「どんな場所にあるのか」 「どうやって上へ這い上がって行くのか」」「成長が早い秘密はなにか」「日照権争いの現場は」などを探ってみたいと 思っています。

26日はもう梅雨もあけて夏本番だと思います。半分日陰の公園内を歩きながら「つる植物」の秘密を探ってみましょう。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。
メールに記入すべき項目
□「第49回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:
連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること
など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -

※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。
また、第三者に譲渡することもありません。
受付とその連絡
メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。
一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。

□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、かんさつ会の内容または井の頭かんさつ会についてのお問合せはtnt-lab@nifty.com(田中)までお願いします。

(2009/7/7 佐藤 誠)
第48回井の頭かんさつ会のお知らせ
「満員御礼」募集締め切り

第48回井の頭かんさつ会のお知らせ

第48回井の頭かんさつ会
テーマ:「池の生き物探し~水中の生態系を考えよう」

日時: 2009年6月21日(日) 午前10:00~12:00
場所: 井の頭池
集合: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内:
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
高久 晴子
佐藤 誠
日置 日出男
大橋 博資
杉浦 千愛

定員:30名(定員に達しましたので、募集締め切りました)
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(ルーペ、虫めがねなど)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

井の頭池の水中にどんな生き物が暮らしているかご存知ですか?コイとカメだけではありませんよ。もっと多くの種類の魚がいるし、エビもいます。でも、それだけでもないはずです。それらの餌になる小さな生き物がたくさんいなければなりません。昔と比べると種類は減ってしまったものの、井の頭池には今もいろいろな生き物がいて、それらが複雑に関係しあって現在の池の生き物世界=生態系ができ上がっています。

今度のかんさつ会では、池にどんな生き物がいるのか調べます。いろいろな場所をいろいろな方法で探してみましょう。とくに、池の生態系を支えている小さな生き物たちに注目したいと思います。そして、見つかった生き物を観察するとともに、どんな暮らしをしているのかも考えてみましょう。そうすれば、生き物のつながりが理解でき、井の頭池の問題点も分かります。きっと、井の頭池が今までとは違って見えるようになることでしょう。

ちょっと調べてみましたが、いろんな形や動きのものがいて、じつに面白いですよ!水中の小さな生き物に関心がある方はぜひご参加ください。もちろん、池にどんな魚やエビがいてどんな暮らしをしているのか知りたい人も!

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。
メールに記入すべき項目
□「第48回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:
連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること
など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -

※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。
また、第三者に譲渡することもありません。
受付とその連絡
メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。
メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。
一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。

□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、かんさつ会の内容または井の頭かんさつ会についてのお問合せはtnt-lab@nifty.com(田中)までお願いします。

(2009/5/26 田中 利秋)

第47回井の頭かんさつ会のお知らせ

第47回井の頭かんさつ会
テーマ:「渡りの夏鳥を探そう!2009春」

日時: 2009年5月9日(土)
観察会:午前9:00~11:00(状況に応じて最大12:00まで希望者対象に延長有)
親睦会:11時過ぎから(ただし観察会延長の場合、延長参加者は終了後合流)

場所:井の頭池~御殿山~玉川上水~小鳥の森(状況に応じて第二公園も)
集合: 午前8時45分 井の頭池ボート乗り場前広場
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内:
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ)
田中利秋(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ)
小町友則(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ、森林インストラクター)
高久晴子(井の頭バードリサーチ)
佐藤 誠(井の頭バードリサーチ)
田中雅子(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ)
大原正子(井の頭かんさつ会事務局長、井の頭バードリサーチ)
日置日出男(井の頭バードリサーチ)
大橋博資(井の頭バードリサーチ)
杉浦 千愛(井の頭バードリサーチ)

定員:50名
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(双眼鏡・図鑑など)必須ではありません。
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

花見の賑わいも終わり、新緑の多様な優しい色彩が目に眩しい候となりました。 今年も一年で最も面白い季節がやってきました。夏鳥たちの春の季節移動です。 一年でこの時期しか楽しめない季節限定のイベントがもうすぐ始まります。 夏鳥の季節移動は秋にも楽しめますが、美しい唄をも聴くことができるのは春だけです。 今回のかんさつ会は恒例の夏鳥探鳥会です。
43回の「冬鳥探鳥会」同様、まずは屋外で今までに録音した鳥たちの唄(井の頭公園での観察で録音したものばかりです)を聴いて しっかりと予習してから探しに出かけましょう!
会は2時間に設定していますが、 当日の鳥の出が良ければ一旦鳥合わせをした後で最大1時間延長して観察します。 夏鳥の出現状況は毎年変動しますし、同じ年でも日によって大きく変わります。 昨年の5月9日はキビタキやセンダイムシクイが観察できましたが、 今年の同日は果たしてどのような状況になるでしょうか。一緒に探究してみましょう。

親睦会のご案内

「井の頭かんさつ会」はおかげさまで満4周年を迎え、私たちの活動も5年目に入りました。 これもひとえに毎回参加して下さる熱心な参加者の皆様のおかげに他なりません。 全ての参加者と、日頃から自然観察会だけでなく環境保全活動についてもご支援いただいている皆様に厚く御礼申し上げます。 この感謝の気持ちを込めまして、毎年恒例となりました野外親睦会をかんさつ会後に行いたいと思います。
爽やかでいい季節です。各人好きな食べ物、飲み物を持ち寄りまして 生き物のことや環境のことなどざっくばらんに語り合う「大人の宴」と参りましょう。 銘酒、名店の味、自慢の手料理、おススメのスイーツなど差し入れ大歓迎です!
※近隣にコンビニエンスストアがありますので、食べ物は持参していなくても確保できます。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを 井の頭かんさつ会事務局(大原正子)までお送りください。
メールに記入すべき項目
□「第47回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□観察会後の親睦会への参加不参加
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□双眼鏡の有無
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日連絡のためになるべく携帯電話の番号が好ましい)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ: 連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -
※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。  一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせはkapock@parkcity.ne.jp(大原)へ、観察会の内容あるいは「井の頭かんさつ会」についての問い合わせは、tnt-lab@nifty.com(田中)へメールください。

(2009/04/12 高野 丈)

第45回井の頭かんさつ会のお知らせ

第45回井の頭かんさつ会
テーマ:「早春の野草~わき役たちの知恵」

日時: 2009年3月22日(日) 午前10:00~12:00
場所: 神田川ゆうやけ橋周辺(予定、状況に応じて変更あり)
集合: 午前9時45分 京王井の頭線井の頭公園駅前
※いつもと集合場所が異なりますのでご注意下さい。

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内:
日置日出男(井の頭バードリサーチ)
佐藤 誠(井の頭バードリサーチ)
大橋博資(井の頭バードリサーチ)
田中利秋(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ)
小町友則(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ、森林インストラクター)
大原正子(井の頭かんさつ会事務局長、井の頭バードリサーチ)
高久晴子(井の頭バードリサーチ)

定員:30名
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(ルーペ、虫めがねなど)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

『春』です。
人間も動物も植物も、動きが活発になってきました。植物では、ウメを初めコブシ、モクレン、サクラとスーパースターが次々に登場します。そんななか今回のかんさつ会は、「雑草」とひとくくりにされがちな野草たちにスポットライトをあててみたいと思います。

多くの野草たちの花は小さく目立ちませんが、よく目を凝らしてみると主役をしのぐほどの魅力があるのが分かります。また、寒い冬を様々な手段で乗り越えたり、ライバルの多い春に子孫をのこすために工夫をこらしたり、と小さいながらもなかなかな役者が揃っています。

皆様!そんな春の舞台に一緒にあがって、野草たちの知恵や工夫を観察してみませんか?
ご参加をお待ちしております。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを
井の頭かんさつ会代表:田中 までお送りください。
メールに記入すべき項目
□「第45回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、みたか環境ひろば、など)
□ルーペ、虫めがねの有無を明記願います。
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:
連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること
など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -
※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。  一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせ、観察会の内容あるいは「井の頭かんさつ会」についての問い合わせは、tnt-lab@nifty.com(田中)へメールください。
(2009/02/22 日置日出男・佐藤誠・大橋博資)

第44回井の頭かんさつ会のお知らせ

第44回井の頭かんさつ会
テーマ: 「冬芽~樹木に潜む妖精たち」
日時: 2009年2月7日(土) 午前10:00~12:00
場所: 井の頭公園周辺
集合時間・場所: 午前9時45分 井の頭池ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内:
小町友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原正子
佐藤 誠
高久晴子
田中雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置日出男
大橋博資

定員:30名 (満員御礼)

参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(ルーペなど)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

大寒を過ぎ、立春に向かい季節が動いていますが、まだまだ寒いこの時期、 木々は春の芽吹きに向けて着実に準備を進めています。

「冬芽」、冬枯れをして個性を失ったかに見える木々において春へ向けた エネルギーの塊がここにあります。  今回、観察会のテーマを冬芽にフォーカスし、際立った個性を探しにいきましょう。

木々に潜む妖精との感動の出会があるかもしれません。

参加申し込み方法
メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを
井の頭かんさつ会事務局(大原正子) までお送りください。
メールに記入すべき項目
□「第44回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、 みたか環境ひろば、など
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:  連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -
※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。  一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、観察会の内容あるいは「井の頭かんさつ会」についての問い合わせは、tnt-lab@nifty.com(田中)へメールください。
(2009/01/22 小町友則)

第43回井の頭かんさつ会のお知らせ

第43回井の頭かんさつ会
テーマ: 「冬鳥探鳥会」
日時: 2009年1月18日(日) 午前9:30~12:00
場所: 井の頭池尻から小鳥の森まで(予定、状況に応じて変更あり)
集合: 午前9時15分 京王井の頭線井の頭公園駅前
※いつもと集合場所が異なりますのでご注意下さい。

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内:
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
田中利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町友則(NACS-J自然観察指導員森林インストラクター)
大原正子
佐藤 誠
高久晴子
田中雅子(NACS-J自然観察指導員)
日置日出男
大橋博資

定員:40名
参加費(保険代・資料代など): 300円、中学生以下は100円
持ち物: 観察用具(双眼鏡など)
申し込み方法、問合せ先:下記をご覧ください。

ご案内

本格的な冬を迎え、寒さで公園を歩くのも少しつらい季節になりました。暖かい 家の中でぬくぬく過ごしたい人も多いでしょう。でもちょっと待ってください! 公園には冬鳥たちが来ています。井の頭池にはカモたちが滞在していますし、 冬の小鳥たちが来ている森はすっかり葉が落ちて観察するには絶好のチャンスです。 公園は街中よりも2、3度気温が低いですが、都内の冬の寒さなどしっかり防寒すれば 大したことはありませんし、心が躍るような出会いは寒さなど忘れさせてしまうもの です。
さあ、私たちと一緒に胸がときめくような冬鳥との出会いを探求しましょう! 今回は魅力的な冬鳥を声で探すコツを知っていただきたいと思います。 鳥たちがさえずらない時期も、声は鳥たちの存在に気付き、姿を見つける重要な鍵と なります。
参加申し込み方法

メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会事務局 大原正子までお送りください。(大原正子の名前をクリックしてください。)
メールに記入すべき項目
□「第43回観察会に参加したい」ことを明記してください。(必須)
□参加希望者全員の氏名 (必須)
□住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
□返信を希望するメールアドレス (参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
□電話番号(当日の連絡のために携帯の番号が便利)
□小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢
□双眼鏡の有無
□今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、 みたか環境ひろば、など
□我々(主催者、案内者)へのメッセージ:  連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待すること など、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
- 以上 -
※個人情報保護に関するポリシー:
お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後しばらくして、参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。  一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。身近な自然観察の危 険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではあり ません。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴で ご参加ください。

問合せ
参加に関する問い合わせは kapock@parkcity.ne.jp(大原)まで、観察会の内容あ るいは「井の頭かんさつ会」についての問い合わせは、joe@birdimages.jp(高野)へメールください。
(2008/12/25 高野 丈)