第197回井の頭かんさつ会実施レポート

■タイトル 生き物の越冬戦略

■実施年月日 2022年11月27日(日)10時~12時

■参加者数  一般参加者 15名(大人11名、子ども4名)、案内人 井の頭かんさつ会スタッフ10名

■実施場所: ボート乗り場前 →狛江橋南側 →お茶の水池北側 →御殿山 →玉川上水沿道

■実施レポート
 生き物にとって冬は寒いため動きが悪くなったり餌が少なくなったりと厳しい季節です。そんな冬をどう乗り越えるのかということを観察する企画です。
 カワウはボート乗り場前のポンドサイプレスに営巣して、丁度雛が孵ったところです。冬は寒くて子育てに向かないと思われがちですが、水の透明度が上がり魚の動きが鈍くなるため、獲物が捕りやすくなって逆に子育てに向いた季節なのでしょう。参加者は熱心に観察しました。
 ヤツデの葉の裏では小さなクモや昆虫が活動しています。キジラミやチャタテムシなど、ほとんどの参加者は知らない虫ですが、こんなところに生態系ができていることに感動・興奮していました。昆虫は種によって適した発育ステージで越冬しますが、それぞれに寒さや乾燥を守る工夫をしています。ヨコヅナサシガメ幼虫は木の隙間で身を寄せ合い、サンゴジュハムシは親が産んだ卵の上から糞を被せることで、乾燥・寒さに耐えます。他にもウラギンシジミ成虫やカマキリ卵鞘、イラガ繭、ミノムシ(ミノガ幼虫)などそれぞれに乾燥・寒さに耐える工夫を観察しましたが、子供は虫を見つけるのが早くて驚かされます。
  井の頭池には北国から渡ってくる冬ガモの他に、国内で移動するオオバンなどが飛来します。北国は水面が凍結して餌が探せなくなるため、凍結しない暖地へ移動します。オオバンが潜水して水草を食べる様や、それを横取りしようとするヒドリガモを見ました。
  玉川上水の擬木柵では冬に活動するフユシャク(蛾)を観察しました。知らないと気づかない小さな虫ですが、翅のないメスや口器が退化していること、敢えて冬に活動し産卵するなど不思議な生態に驚きました。

第172回井の頭かんさつ会 実施レポート

タイトル  秋の虫 

■実施年月日 2019年9月22日(日)10~12時

■参加者数  一般参加者 28名(大人17名、子ども11名) 
         案内人 井の頭かんさつ会スタッフ11名                            

■実施場所:  井の頭公園駅(集合)→①三角広場 →②神田川北岸 →
ひょうたん池  →井の頭公園駅下広場(解散)  ※一部グループは①②逆順

■実施レポート
 直前まで雨予報でしたが、秋晴れの良い天気になりました。樹上ではセミがまだ鳴いている一方で、足元からはコオロギの声が聞こえるといった、夏と秋の中間のような気候です。井の頭公園駅下の広場から観察会を始めますが、始めに注意事項として基本的には公園での昆虫採取は禁止されていることと、スズメバチを刺激しないことを伝えました。

 神田川沿いのエノキではゴマダラチョウが見られました。外来のアカボシゴマダラに押されて数が減っていることなどを話します。井の頭駅ホーム付近のフェンスにはクズがからみついており、カメムシやアリ、チョウの幼虫など様々な虫に出会うことができました。草地ではバッタやカマキリなど大きな虫を探すだけでなく、レジャーシートを敷いてそこに虫を追い込んで小さな虫も調べました。花に集まる虫、樹木にいる虫、水辺にいる虫、様々な環境に適応して生息する虫を観察しました。

 虫の身体は頭・胸・腹と3つに分かれていて6本の脚と4枚の翅があることは同じだけれど、生息環境や、行動によって様々な形があるということを話しました。翅が大きくて飛ぶ力が強い虫は逆に脚は細いことや、飛んで逃げる虫と落ちて逃げる虫では違うことなどを話すと、子供も大人も興味深々に聞いてくれました。

 今回のかんさつ会では、事前の予想よりたくさんの虫に出会うことができました。普段からよく見られる種類だけでなく、珍しい虫や、カマキリの捕食シーンやハリガネムシに寄生されたハラビロカマキリが水に入るシーン※に出会ったグループもありました。それぞれの班で、井の頭公園の自然の奥深さを感じられました。
※ハリガネムシに寄生されたハラビロカマキリは、寄生者に操られて寄生者が移動するために水辺に行くようになります。

 虫がテーマであるので参加者は小さなお子さんが多く、スタッフと一緒に草地に分け入って虫を探しました。ショウリョウバッタやカマキリが飛び跳ねると歓声が上がります。
近年は住宅地でも草地が減っているので、子供達には、身近な自然を感じる貴重な体験になったと思います。

■実施風景写真

第163回井の頭かんさつ会のお知らせ  終了しました。

第163回井の頭かんさつ会
「生き物の冬越し」
日時: 2018年12月16日(日)午前 13:30〜15:30(小雨決行)
集合: 13時15分 井の頭公園ボート乗り場前
普段のかんさつ会と開始時刻が異なります。ご注意下さい。
荒天の場合には中止とします

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内(予定)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクタ―)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
栫 祐子(NACS-J自然観察指導員)
野口 明美(森林インストラクター、NACS-J自然観察指導員)

定員: 30名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具(カメラ、ルーペ、双眼鏡など)

ご案内
冬は太陽の光が弱く気温が低いため、生き物にとっては暮らしにくい季節ですが、それぞれの方法で適応して冬を乗り切っています。
植物はどうやって冬越しするのか?ヤツデはなぜ冬に花を咲かせるのか?小さな動物、特に変温動物である昆虫などはどうやって寒さをしのいでいるのか?寒い冬を乗り切り、また冬を利用する、たくましい生き物の姿を観察します。

また、かんさつ会の終了後に懇親会(忘年会)を行います。
当日その場で参加者を募って、居酒屋に移動しますので、希望される方はお楽しみに。
費用は飲み放題コースを想定していますが、お子様の参加などあれば調整します。
かんさつ会に参加できないれど懇親会に出たいという方は下記の担当者まで個別にご連絡下さい。
懇親会概要(予定)
日時:12月16日16時〜2時間程度
料金:未定4〜5千円程度を想定

参加申し込み方法
下記URLの申し込みフォームより申し込み下さい。(URLをクリックするとページが立ち上がります)
URL:https://pro.form-mailer.jp/fms/ec33f448157885

必須項目全てにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
メールアドレスに間違いな無いようにご注意ください。
もし、既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

(井の頭かんさつ会参加申込みページ)

申し込み締め切り: 2018年12月13日(木曜日)24:00まで
(下締め切り前に定員が満員になることが予想されます。申し込みはお早めに)

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、当日中止の判断を行う場合も申込者にメールでお知らせします。

問合せ先:下記をご覧ください

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
小雨の場合は実施し、荒天の場合は中止することがあります。その場合は申込者にメールにて連絡いたします。

お問合せ
お問い合わせは kentax.high@gmail.com(村上)までお願いします。
(2018/11/18 村上健太)

第161回井の頭かんさつ会のお知らせ

第161回井の頭かんさつ会
「観て、拾って、楽しむドングリの秘密」
日時: 2018年10月20日(土)10:00〜12:00(小雨決行)
集合: 9時45分 井の頭公園ボート乗り場前広場
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
栫 祐子(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)

対象者:どなたでも(小学生以下は保護者同伴を要します)
定員:35名
参加費(保険代・資料代など):300円、小学生は100円
持ち物:筆記用具、観察用具(双眼鏡など)

ご案内

東京でも肌寒さが感じられるようになり、いよいよ実りの季節がやってきました。木の実と言えばドングリ。井の頭公園内でも多くの種類のドングリが観察できます。今回の井の頭かんさつ会は、知ってるようで知らないドングリについて、拾って、観察してみたいと思います。また、室内での講義で、世界の驚くべきドングリを紹介したいと思います。今まで知らなかったドングリの秘密にきっと、気づくことでしょう。
151010_1315クヌギ実4.jpg

参加申し込み方法

下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
※もし、すでに定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

〇井の頭かんさつ会参加申し込みフォームLinkIcon

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
※メールが届かない場合は申込みが完了していないか、記載したメールアドレスに間違いがあります。メールアドレスにお間違いのないようお願いいたします。

※申し込み締め切り: 2018年10月18日(木曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

※お申し込みの際は@form-mailer.jp 及び petittown@jcom.zaq.ne.jp からのEメールを受信できるよう、迷惑フィルターやメールソフトの設定をご確認ください(とくに携帯電話のメールアドレスで申し込む方)

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

注意事項・問い合わせ先

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
 身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
 特に夜間は足元が暗く、自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心があるかたどなたでも。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せpetittown@jcom.zaq.ne.jp(小町)までお願いします。
(2018/9/30 小町)

第160回井の頭かんさつ会のお知らせ

第160回井の頭かんさつ会
「クモ―その神秘と驚きの世界を探ろう―」
日時: 2018年9月17日(月祝)10:00〜12:00(小雨決行)
集合: 9時45分 井の頭公園ボート乗り場前広場
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクタ―)
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
栫 祐子(NACS-J自然観察指導員)
野口 明美(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)

対象者:小学生以上(中学生以下は要保護者同伴)
定員:30名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:飲み物、蚊除け、雨具、お持ちであればルーペ(使用頻度は少ないですが)

ご案内

クモはとかく、うとんじられる生き物ですが、自然界のなかで大事な役目をしています。そしてじつに様々な暮らし方、不思議な生き方もしています。驚きと神秘に満ちたその姿と暮らしを探ってみましょう。

参加申し込み方法

下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
〇井の頭かんさつ会参加申し込みフォームLinkIcon

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
メールアドレスに間違いな無いようにご注意ください。
もし、既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

申し込み締め切り: 2018年9月13日(木曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員になることもあります。特に例年8月の夜の観察会は大変人気です。申し込みはお早めにどうぞ。)

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

注意事項・問い合わせ先

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
 身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
 特に夜間は足元が暗く、自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心があるかたどなたでも。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
 小雨の場合は実施し、荒天やまとまった雨の場合は中止いたします。その場合は申込者にメールにて連絡いたします。

お問合せkztsukuda@hi-ho.ne.jp(佃)までお願いします。
(2018/8/19 佃和夫)

第159回井の頭かんさつ会「夜の生き物を探そう」のご案内

8月の井の頭かんさつ会開催のお知らせ
第159回井の頭かんさつ会
「夜の生き物を探そう」
日時: 2018年8月4日(土)18:30〜20:30(小雨決行)
集合: 18時45分 井の頭公園ボート乗り場前広場
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所
案内
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクタ―)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
対象者:小学生以上(中学生以下は要保護者同伴)
定員:40名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:水分補給用飲み物、蚊除け、懐中電灯(ライト)
お持ちであれば観察用具(カメラ、ルーペ、双眼鏡など)

ご案内
今年も8月は大人気「夜の観察会」です。公園で闇にうごめくクモ、昆虫、鳥などの動物、夜に咲く花など、昼とは別の顔を見せる夜の公園で夜に出会える生き物たちを探しましょう。それらをみつけて、観察しましょう。
そして、何で夜に活動するのか考えると、生き物の見方がぐっと広がりますよ。
また、当日かんさつ会の後に案内人メンバーと参加者の方と暑気払い(飲み会)を開催します。当日その場で参加者を募って、居酒屋に移動しますので、希望される方はお楽しみに。かんさつ会に参加できないれど暑気払いに出たいという方は下記の担当者まで個別にご連絡下さい。

参加申し込み方法
下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
〇井の頭かんさつ会参加申し込みフォーム

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
メールアドレスに間違いな無いようにご注意ください。
もし、既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

申し込み締め切り: 2018年8月1日(水曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員になることもあります。特に例年8月の夜の観察会は大変人気です。申し込みはお早めにどうぞ。)

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

注意事項・問い合わせ先
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
特に夜間は足元が暗く、自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、中学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
小雨の場合は実施し、まとまった雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その場合は申込者にメールにて連絡いたします。

お問合せkentax.high@gmail.com(村上)までお願いします。
(2018/7/13 村上健太)

第158回井の頭かんさつ会のお知らせ

7月の井の頭かんさつ会開催のお知らせ
第158回井の頭かんさつ会
「外来植物を考えよう」

kika.JPG

日時: 2018年7月7日(土曜日)午前10:00~12:00
集合: 9時45分 井の頭公園ボート乗り場前広場
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクタ―)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
栫 祐子(NACS-J自然観察指導員)
野口 明美(森林インストラクター、NACS-J自然観察指導員)

対象者:小学生以上(小学生は要保護者同伴)
定員:30名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
お持ちであれば観察用具(カメラ、ルーペ など)

ご案内

 身の回りや井の頭公園には、多くの外来植物が生えています。
どんな外来植物があり、どんな問題があるのか?
外来植物の全てが問題なのか?
意外にたくさんある外来植物の実態を観察して、この問題を考えましょう。
americaoni.JPGbutana.JPG

参加申し込み方法

下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
※もし、すでに定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。
〇井の頭かんさつ会参加申し込みフォームLinkIcon

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
※メールが届かない場合は申込みが完了していないか、記載したメールアドレスに間違いがあります。メールアドレスにお間違いのないようお願いいたします。

申し込み締め切り: 2018年7月4日(水曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)
※お申し込みの際は@form-mailer.jp 及び petittown@jcom.zaq.ne.jp
からのEメールを受信できるよう、迷惑フィルターやメールソフトの設定をご確認ください(とくに携帯電話のメールアドレスで申し込む方)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

注意事項・問い合わせ先

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
 身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
 自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
 今回は外来植物の問題を考えるので、小学生以上とします。小学生は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
 小雨の場合は実施し、まとまった雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その場合は申込者にメールにて連絡いたします。

お問合せkentax.high@gmail.com(村上)までお願いします。
(2018/6/16 村上健太)

第157回井の頭かんさつ会のお知らせ

第157回井の頭かんさつ会
「美しく不思議な生きもの 変形菌」
日時: 2018年6月24日(日曜日)午前10:00~12:00
集合: 9時45井の頭公園ボート乗り場前広場
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、日本変形菌研究会)
山崎 勇人(日本変形菌研究会)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
栫 祐子(NACS-J自然観察指導員)
野口 明美(森林インストラクター、NACS-J自然観察指導員)

対象者:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
定員:30名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
服装:汚れてもよい服装(しゃがみこんだり、腹ばいになったりします。上下雨具、長靴などが便利です)、蚊が多いので、肌を露出しない服装がおススメです。
持ち物:5~10倍程度の倍率のルーペ、ライト、筆記用具、虫刺され対策

ご案内

 ある時は森を這いまわり、またある時は宝石のような姿に変形し、きのこのように胞子を飛ばす。変形菌はとても小さくて美しく、不思議な生きものです。じめじめした季節は変形菌が活発になるシーズン。宝探しを楽しむように、色も形も不思議で美しい変形菌を探し、じっくりと観察しましょう。
かんさつ会はフィールドと座学の2部構成。変形菌のことをまったく知らない人でも楽しむことができます。

参加申し込み方法

下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
※もし、すでに定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。
〇井の頭かんさつ会参加申し込みフォーム

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
※メールが届かない場合は申込みが完了していないか、記載したメールアドレスに間違いがあります。メールアドレスにお間違いのないようお願いいたします。

申し込み締め切り: 2018年6月21日(木曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)
※お申し込みの際は@form-mailer.jp 及び petittown@jcom.zaq.ne.jp
からのEメールを受信できるよう、迷惑フィルターやメールソフトの設定をご確認ください(とくに携帯電話のメールアドレスで申し込む方)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

注意事項・問い合わせ先

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□採集は禁止です
井の頭公園は条例により、生きものの採集が禁止されています。観察の後は、変形菌を森に戻しますので、よろしくお願いいたします。

□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。小学生以下は保護者同伴でご参加ください。

□中止の可能性について
小雨の場合は実施し、まとまった雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。申込者にメールにて連絡いたします。

お問合せinokashira.joe@gmail.com(高野)までお願いします。
(2018/5/30 高野丈)

第156回井の頭かんさつ会のお知らせ

第156回井の頭かんさつ会

「かいぼり後の井の頭公園の野鳥」

日時: 2018年5月6日(日)午前9:00~11:00

集合: 8時45分 井の頭公園ボート乗り場

※いつもより1時間早いのでご注意ください。

 

主催: 井の頭かんさつ会

後援: 東京都西部公園緑地事務所

 

案内

高野 丈(NACS-J自然観察指導員)

小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)

田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)

大原 正子

高久 晴子

田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)

佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)

日置 日出男(森林インストラクター)

大橋 博資

上村 肇

竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)

村上 健太(NACS-J自然観察指導員)

中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)

栫 祐子

野口 明美(森林インストラクター)

 

対象者:小学生以上(小学生は要保護者同伴)

定員:50名

参加費(保険代・資料代など):300円、小学生は100円

持ち物:筆記用具、観察道具(双眼鏡、図鑑など)

双眼鏡を持っていない方にはお貸出しいたしますが、

 

ご案内

井の頭公園で一番好きな季節は?と問われれば、私は迷わず今の時期だと答えます。新緑が美しく、さまざまな生きものの動きが活発になるからです。鳥たちの歌声をたっぷりと楽しめるのも、この季節ならではの魅力。コーラスに包まれていると、市街地にいることを一瞬忘れてしまいます。このいい季節に、井の頭公園の野鳥を観察しましょう。かいぼり後の池と森で、どんな鳥に出会えるでしょうか。

 

参加申し込み方法

下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)

※もし、すでに定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

 

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。

申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。

※メールが届かない場合は申込みが完了していないか、記載したメールアドレスに間違いがあります。メールアドレスにお間違いのないようお願いいたします。

 

申し込み締め切り: 2018年5月3日(木曜日)24:00まで

 

(締め切り前に満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)

※お申し込みの際はform-mailer.jp 及び gmail.com からのEメールを受信できるよう、迷惑フィルターやメールソフトの設定をご確認ください(とくに携帯電話のメールアドレスで申し込む方)

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

 

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。

また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

 

注意事項・問い合わせ先

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。特に小学生のお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

 

□対象レベル・年齢について

全年齢が対象です。小学生以下の子供は保護者同伴でご参加ください。

□中止の可能性について

雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な悪天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

 

お問合せはinokashira.joe@gmail.com(高野)までお願いします。

 

(2018/4/15 高野丈)

第155回井の頭かんさつ会のお知らせ

4月の井の頭かんさつ会開催のお知らせ

第155回井の頭かんさつ会
「サクラの秘密 ~春のお花観(はなみ)~」
日時: 2017年4月15日(日)午前10:00~12:00
集合: 9時45分 井の頭公園ボート乗り場

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)

佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)

栫 祐子
野口 明美(森林インストラクター)

対象者:小学生以上(小学生は要保護者同伴)
定員:35名
参加費(保険代・資料代など):300円、小学生は100円
持ち物:筆記用具、観察用具(ルーペ、虫めがね、双眼鏡など)

ご案内
東京でも桜の便りが届き、いよいよ春がやってきました。今年のソメイヨシノの開花は例年より早く、観察会当日は花は見られないと思いますが、サクラはソメイヨシノだけではありません。井の頭公園にはサトザクラと呼ばれる園芸種のサクラが数多く植えられています。今回の井の頭かんさつ会は、知ってるようで知らないサクラについて、じっくりと観察してみたいと思います。今まで知らなかったサクラの秘密にきっと、気づくことでしょう。

参加申し込み方法
下のアイコン「井の頭かんさつ会参加申込みページ」をクリックし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みページが立ち上がります)
※もし、すでに定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

必須項目すべてにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
※メールが届かない場合は申込みが完了していないか、記載したメールアドレスに間違いがあります。メールアドレスにお間違いのないようお願いいたします。

申し込み締め切り: 2018年4月12日(木曜日)24:00まで

(締め切り前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)
※お申し込みの際は@form-mailer.jp 及び petittown@jcom.zaq.ne.jp からのEメールを受信できるよう、迷惑フィルターやメールソフトの設定をご確認ください(とくに携帯電話のメールアドレスで申し込む方)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
また、下記にありますように、当日中止の判断を行う場合もあります。

注意事項・問い合わせ先
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。特に小学生のお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

□対象レベル・年齢について
小学生~大人を対象とします。小学生は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

懇親会について
天候が良ければ、ジブリ横の広場で花見(野外親睦会)を行います。
各自飲み物(もちろんアルコール可)・食べ物を持ち寄って、野外でのピクニック気分を楽しみましょう。
当日の飛び入り参加もOKです。近くのコンビニでも食事など購入できます。

お問合せはpetittown@jcom.zaq.ne.jp(小町)までお願いします。

(2017/3/20 小町友則)