第135回井の頭かんさつ会のお知らせ

第135回井の頭かんさつ会
「かい掘り後の井の頭池~どう変わった?」
日時: 2016年7月24日(日曜日)午前10:00~12:00
(小雨決行、強雨の場合は中止します)
集合: 9時45井の頭公園ボート乗り場周辺
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
上村 肇
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
佐藤 誠(森林インストラクター、NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男(森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
大橋 博資
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

定員:35名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察道具(ルーペ、双眼鏡など)

ご案内

昨年11月から3月まで5ヶ月もの長い時間をかけて2度目のかい掘りが行われました
今回は初めて弁天池もかい掘りされ、沢山の地下水の湧き出しが発見されるなど
嬉しい驚きもありました。また池を隔てていた仕切りが取り払われて全体が一つの池に
戻りました。このかい掘りを経て井の頭池はどの様に変わったでしょうか。
初夏を迎えた池では多くの水草が繁茂し、あちこちで水鳥が子育てをしています
では、あれほど沢山いた外来魚は居なくなったんでしょうか?
池の周りを歩いて変化を探してみましょう
また池の中にはどんな生き物がいるのか、仕掛けをして調べてみましょう

参加申し込み方法

下記URLの申し込みフォームより申し込み下さい。(URLをクリックするとページが立ち上がります)
必須項目全てにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
もし、既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

井の頭かんさつ会参加申込みページ

申し込み締め切り: 2016年7月21日(木曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。
問合せ先:下記をご覧ください

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について

観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください
特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

□対象レベル・年齢について
幼児~大人を対象とし、小学6年生以下は保護者同伴でご参加ください。

□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
h_ue_kame@nifty.com(上村肇)までお願いします。
(2016/7/5 上村肇)

 

第134回井の頭かんさつ会のお知らせ

第134回井の頭かんさつ会
「変形菌 ふしぎな生きもの」
日時: 2016年6月26日(日曜日)午前9:00~11:30
(小雨決行、強雨の場合は雨プログラムを実施します)
集合: 8時45井の頭公園ボート乗り場周辺
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、日本変形菌研究会会員)
大原 正子
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高久 晴子
佐藤 誠(森林インストラクター、NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)

定員:30名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察道具(ルーペ、図鑑など)
服装:汚れても構わない服装(肌を露出しない服装)。歩きやすい靴。

ご案内

自然界には「変形菌」というふしぎな生きものがすんでいます。
ある時はアメーバ。そして、またある時はキノコのように。
いろいろな生物の特徴をあわせもち、文字通り「形を変える生きもの」です。
鮮やかな色とユニークな形が魅力的で、小さな宝石といった風情。
遠くへ出かけなくても、深い森に入らなくても、変形菌は身のまわりにいます。
今回の井の頭かんさつ会では、このふしぎな生きもの「変形菌」を一緒に探究しましょう。

参加申し込み方法

下記URLの申し込みフォームより申し込み下さい。(URLをクリックするとページが立ち上がります)
必須項目全てにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に申し込みボタンを押して下さい。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。
もし、既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

井の頭かんさつ会参加申込みページ

申し込み締め切り: 2016年6月23日(木曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。
問合せ先:下記をご覧ください

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について

観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください
特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

□対象レベル・年齢について
幼児~大人を対象とし、小学6年生以下は保護者同伴でご参加ください。

□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
inokaashira.joe@gmail.com(高野丈)までお願いします。
(2016/5/28 高野丈)

 

第133回井の頭かんさつ会のお知らせ

第133回井の頭かんさつ会

『春の野鳥観察会』

日時: 2016年5月21日(土)午前 9:00~11:30(小雨決行、強雨の場合雨プログラム)

集合: 8時45分 井の頭公園ボート乗り場前

 

主催: 井の頭かんさつ会

後援: 東京都西部公園緑地事務所

 

案内(予定)

高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ代表)

田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)

大原 正子

高久 晴子

田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)

大橋 博資

上村 肇

竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)

佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)

村上 健太(NACS-J自然観察指導員)

 

定員: 45名

年齢: 小学生以上

参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円

持ち物:観察用具 双眼鏡など

服装:肌を露出しない服装ならなんでも。歩きやすい靴で。

 

ご案内

「土喰って虫喰って渋いー」と聞きなす鳴き声が耳に入ると、はっとします。街にツバメが帰って来た瞬間です。春先のツバメを皮切りに、夏鳥が続々と渡ってきます。青い鳥、黄色い鳥、ときには橙色の鳥も。井の頭公園は市街地の中の緑のオアシス。渡りの重要な中継地です。

春から初夏にかけては一年で最もバードウォッチングが楽しい、華やかな季節です。133回目となる2016年5月の井の頭かんさつ会は、今年も恒例の「春の野鳥観察会」を開催します。かいぼり後の池にはどんな変化があり、何が観られるでしょう。眩い新緑の色が濃くなった森ではどんな出会いがあるでしょう。春の井の頭公園を歩き、野鳥を観察して楽しみながら、身近な自然環境の大切さを感じましょう。

 

参加申し込み方法

申込み受付方法は自動受付となっています。

下記URLの申し込みフォームより申し込み下さい。(URLをクリックするとページが立ち上がります)

必須項目全てにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に、

申し込みボタンを押して下さい。

申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。

もし、既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。

 

井の頭かんさつ会参加申し込みページ

https://pro.form-mailer.jp/fms/040424c196708

 

申し込み締め切り: 2016年5月19日(木曜日)24:00まで

(締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)

※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

 

 

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。

なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

 

問合せ先:下記をご覧ください

 

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について

観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。

今回のかんさつ会は池の底を歩きます。池の水には入りませんが、足元が悪い場所がある可能性がありますし、

池底に降りる時や上がる時は転倒の危険性もありますので、自分の身は自分で守る気持ちでご参加下さい。

特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

□対象レベル・年齢について

小学1年生以上を対象とし、小学6年生以下は保護者同伴でご参加ください。

□中止の可能性について

雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

 

 

お問合せ

inokaashira.joe@gmail.com(高野丈)までお願いします。

(2016/4/22 高野丈)

第132回井の頭かんさつ会のお知らせ

第132回井の頭かんさつ会

「春色観察会 ~春のお花観(はなみ)~」
日時: 2016年4月17日(日)午前10:00~12:00
(小雨決行、強雨の場合は雨プログラムを実施します)
集合: 9時45井の頭公園ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)

定員:30名
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:筆記用具、観察用具(ルーペ、虫めがね、双眼鏡など)

ご案内

春うらら。気持ちの良い季節ですね。
温かくやわらかい光に包まれ、自然は活気に満ちてきました
花に目を向けると、白、黄色、赤、ピンク、青・・・・と様々な色。
また、この季節は緑も綺麗です。淡い新緑の緑から、常緑の濃い緑まで、緑も様々です。
そうです、春の井の頭公園は自然の色で溢れています。
今回のかんさつ会は春の花々を愛でながら、自然の色に焦点をあて、皆さんと一緒に春の色をじっくりと観察してみたいと思います。

野外親睦会のご案内

天気が良ければ、かんさつ会終了後に公園内で恒例の野外親睦会を行います。申し込み不要です。どなたでもお気軽にご参加ください。
各人好きな食べ物、飲み物を持ち寄り、生き物のことや環境のことなど、かんさつ会スタッフとざっくばらんに語り合いましょう。銘酒、名店の味、自慢の手料理、おススメのスイーツなど差し入れ大歓迎です!
※手ぶらでももちろん大丈夫です。近隣にコンビニエンスストアがありますので、食べ物は持参しなくても購入できます。

参加申し込み方法

申込み受付方法が自動受付になりました。
申込みページで必要事項をご入力の上、フォーム送信してお申し込み下さい。(下記アイコンをクリックするとフォーム入力のページが立ち上がります)
必須項目全てをご入力の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に、申し込みボタンを押して下さい。
残念ながら既に定員に達している場合には、その旨のメッセージが表示されます。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。

井の頭かんさつ会参加申込みページ

申し込み締め切り: 2016年4月14日(木曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。
問合せ先:下記をご覧ください

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。

□安全について

観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください
特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。

□対象レベル・年齢について
幼児~大人を対象とし、小学6年生以下は保護者同伴でご参加ください。

□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。
お問合せ
petittown@jcom.zaq.ne.jp (小町)までお願いします。
(2016/3/20 小町友則)

 

第131回井の頭かんさつ会のお知らせ

第131回井の頭かんさつ会

「春を探そう!」
日時: 2016年3月19日(土)午前10:00~12:00
(小雨決行、強雨の場合中止)
集合: 9時45井の頭公園ボート乗り場前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内
日置 日出男(森林インストラクター)
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大橋 博資
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター
上村 肇

竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)

定員:30名
年齢:幼児・小学生は保護者同伴のこと)
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:双眼鏡・ルーペ・雨具など・
服装:動きやすい服装

〇ご案内
春がすぐそこまで来ています。公園を見渡すと、足元に可憐な花がひっそりと咲き始めています。花につられて虫たちも活発に活動を始めています。その虫につられて小鳥たちの活動も・・・。スプリングエフェメラル(春の妖精)たちに巡り合えるかもしれません
必死になって冬を過ごしてきた、自然の中の植物や生き物たちの元気な姿をじっくりと観察し、あらためて自然の持つエネルギー・その知恵の素晴らしさなどをさがしてみませんか。

〇参加申し込み方法
申込み受付方法が自動受付になりました。
下の申し込みフォームより申し込み下さい。(アイコンをクリックすると申込みフォームのページが立ち上がります)必須項目全てにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に、申し込みボタンを押して下さい。
または既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。

井の頭かんさつ会参加申し込みページ

申し込み締め切り: 2016年3月16日(水曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

問合せ先:下記をご覧ください

注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください
特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。
□対象レベル・年齢について
幼児~大人を対象とし、小学6年生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
小雨の場合は実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
rsf44658@nifty.com(日置)までお願いします。
(2016/2/22 日置 日出男)

第130回井の頭かんさつ会のお知らせ

第130回井の頭かんさつ会

「かいぼり中の池底」
日時: 2016年2月21日(日)午前10:00~12:00
(小雨決行、強雨の場合雨プログラム)
集合: 9時45井の頭公園野外ステージ前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内(予定)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
上村 肇
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大橋 博資
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)

定員: 50名
年齢: 小学生以上
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具 双眼鏡など
服装:靴は長靴、泥で汚れてもかまわない服装が必須です。

〇ご案内
井の頭池は2017年の開園100周年に向けて、ただいいま水質浄化と外来種の駆除を目的とした「かいぼり」を行い、池の水を抜いています。
池の底はどうなっているのでしょう?どんな生き物が暮らしているのでしょう?また水が抜けたことで見られる生き物の姿や行動など、今しか見れないものがたくさんあります。みんなで池底を歩き、いろいろな生き物を見つけて観察しましょう。

〇参加申し込み方法
今回より申込み受付方法が自動受付になりました。
下記URLの申し込みフォームより申し込み下さい。(URLをクリックするとページが立ち上がります)
必須項目全てにご記入の上、ページ下端にある「確認画面へ」ボタンを押し、確認画面を表示された後に、
申し込みボタンを押して下さい。
または既に定員に達している場合にはその旨のメッセージが表示されます。
申し込みが完了すると自動返信メールが届きますのでご確認下さい。

井の頭かんさつ会参加申し込みページはこちらです

申し込み締め切り: 2016年2月19日(金曜日)24:00まで
(締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

〇参加者への詳細情報
集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

問合せ先:下記をご覧ください

〇注意事項
参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
今回のかんさつ会は池の底を歩きます。池の水には入りませんが、足元が悪い場所がある可能性がありますし、
池底に降りる時や上がる時は転倒の危険性もありますので、自分の身は自分で守る気持ちでご参加下さい。
特に小さなお子さんを連れた参加の場合、保護者の方が安全性を確保するようお願いします。
□対象レベル・年齢について
小学1年生以上を対象とし、小学6年生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ
kentax.high@gmail.com(村上)までお願いします。
(2016/1/31 村上健太)

 

第129回井の頭かんさつ会のお知らせ

第129回井の頭かんさつ会
「冬の野鳥観察を楽しもう」
日時: 2016年1月17日(日)午前9:30~12:00
(小雨決行、強雨の場合雨プログラム)
集合: 9時15京王井の頭線井の頭公園駅前
主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

※いつもと集合場所、集合時間が異なります。
井の頭公園駅前集合で、30分早いスタートになりますのでご注意下さい。

案内
高野 丈(NACS-J自然観察指導員、井の頭バードリサーチ代表)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
中村 芳生(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
大橋 博資
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)

定員: 50名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円

持ち物:観察用具 双眼鏡など
申し込み方法: 問合せ先:下記をご覧ください
申し込み締め切り: 2016年1月15日(金曜日)24:00まで

ご案内
井の頭公園では一年を通して、さまざまな野鳥を観察することができます。冬は樹木の葉が落ちて、森の鳥が見やすくなるチャンスです。公園では一年中いる鳥や、越冬している冬鳥が見られますが、鳥たちはどうやって冬を過ごしているのでしょう。今回の井の頭かんさつ会は冬の野鳥観察。一年中いる鳥も冬鳥も、とにかく出会った野鳥をとことん観察します。野鳥観察を通して、冬の井の頭公園の自然を楽しみましょう。

参考:昨年の1月17日に観られた鳥は以下のとおりです。
カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、オオバン、ツミ、カワセミ、コゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホンセイインコ 35種

井の頭バードリサーチでは井の頭公園の野鳥を365日毎日観察・記録しています。
以下ウェブサイトに記録を掲載していますのでご参照ください。。
http://birdimages.jp/inokashira/

参加申し込み方法 

メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを受付担当の大原正子(おおはらまさこ) kapockmasa@jc5.so-net.ne.jpへお送りください。
参加申込期限:2016年1月15日(金曜日)24時まで
(ただし、その締め切り前に定員が満員になることもあります。)

メールに記入すべき項目

9)以外は必須項目です。

1)「第129回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)双眼鏡の借用希望台数(貸し出しの対象となる年齢は10歳以上です。貸出台数に限りがありますので、必ずしもご希望に添えないことがあります) 双眼鏡をお持ちの方はゼロと書いてください。
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)

【ご注意】

・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ

参加に関する問い合わせは大原正子(おおはらまさこ) kapockmasa@jc5.so-net.ne.jpまで、かんさつ会の内容についてのお問合せは
inokshira.joe@gmail.com(高野)までお願いします。(2015/12/18高野丈)

第128回井の頭かんさつ会のお知らせ

第128回井頭かんさつ会 
「生き物の冬越し」
日時: 2015年12月13日(日)10:00~12:00
(小雨決行、強雨の場合雨プログラム)
集合: 9時45分 井の頭公園ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内(予定)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
高久 晴子
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
日置 日出男(森林インストラクター)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
大橋 博資

定員: 30名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察用具
申し込み方法: 問合せ先:下記をご覧ください
申し込み締め切り: 2015年12月11日(金曜日)24:00まで
(下記の通り、締め切り前に定員が満員にあることもあります。ご了承下さい)

ご案内

冬は太陽の光が弱く気温が低いため、生き物にとっては暮らしにくい季節ですが、それぞれの方法で適応して冬を乗り切っています。
植物はどうやって冬越しするのか?ヤツデはなぜ冬に花を咲かせるのか?小さな動物、特に変温動物である昆虫などはどうやって寒さをしのいでいるのか?寒い冬を乗り切り、また冬を利用する、たくましい生き物の姿を観察します。

かんさつ会終了後に懇親会(忘年会)を行います。
かんさつ会の参加申し込み時に懇親会の参加希望の有無もご記入ください。
懇親会概要(予定) 担当:日置
日時:12月13日12時30分頃~2時間程度
場所:吉祥菜館 (http://r.gnavi.co.jp/p381000/)
費用:飲み放題込みで4500円程度(予定。お子様の参加がある場合は調整します)

参加申し込み方法

メールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを受付担当の大原正子(おおはらまさこ)kapockmasa@jc5.so-net.ne.jp へお送りください。

メールに記入すべき項目
(8)以外は必須項目です。
1)「第128回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)参加希望者それぞれについて、懇親会の参加希望有無も記入下さい。
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、facebookなど)(必須)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)

【ご注意】

・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
・また上記のように、申し込み期限前に満員となる場合があります。お申し込みはお早めに。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信を差し上げます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ

お問い合わせは kentax.high@gmail.com(村上)までお願いします。
(2015/11/20 村上健太)

第127回井の頭かんさつ会のお知らせ

第127回井の頭かんさつ会
「果実と種のすべて ~大きさ・色・かたちの秘密~ 」
日時:2015年11月15日(日)10:00~12:00
集合:9:45 井の頭池ボート乗場
(*雨天の場合は雨プログラムを実施)

主催:井の頭かんさつ会
後援:西部公園緑地事務所

案内

佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出夫(森林インストラクター)
大橋 博資
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
高野 丈(NACS-J自然観察指導員)
大原 正子
高久 晴子
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
上村 肇
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)
村上 健太(NACS-J自然観察指導員)

定員:30
参加費(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100
持ち物:観察用具(双眼鏡、ルーペなど)筆記用具
申込方法、問合せ先:下記をご覧ください
申込締め切り:2015年11月13日(金)24:00まで
(後述のとおり、締め切り前に定員が満員になることもあります。ご了承ください)

ご案内

 日ごとに秋も深まり、公園の木々も少しずつ色づいてきました。この季節に木々をよく見ると赤や黒などいろんな色をした木の実が実っていることに気が付きます。もっとよく見ると色だけでなく大きさや、かたちがそれぞれの木で違っていることにも気が付きます。
今回のかんさつ会では公園を歩きながらたくさんの木や草の実を観察し、その実がなぜそんな大きさ・色・かたちをしているのかを考えてみたいと思います。
秋の爽やかな公園を一緒に歩きながら植物たちの秘密を覗いてみましょう。ご参加をお待ちしています。

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを井の頭かんさつ会受付担当者(田中雅子)kansatsukai-127@xqd.biglobe.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2015年11月13日(金曜日)24時まで
(ただし、その前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ。)
9)以外は必須項目です。

メールに記入すべき項目
1)「第127回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須)
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします。必須)
3)住所(市区町村レベルまで必須 例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)
4)返信を希望するメールアドレス (必須 ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(必須、当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (該当しない方は必須ではありません。)
7)ルーペをお持ちでない方の場合、貸し出し希望個数
8)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、Facebook)など)(必須)
9)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。 (必須ではありません)
【ご注意】
・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

 メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
 理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

 集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

 参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
 観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
 関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
 雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ

お問い合わせはmktsato310@gmail.com (佐藤 誠)までお願いします。
(2015
年10月29日 佐藤 誠)

第126回井の頭かんさつ会のお知らせ

「かいぼりで変った池の生き物 ~種類・数・行動~」

日時: 2015年10月24日(土)10:00~12:00
※小雨決行、強雨の場合は雨プログラムを実施
集合: 9時45分 井の頭池ボート乗り場前

主催: 井の頭かんさつ会
後援: 東京都西部公園緑地事務所

案内

村上 健太(NACS-J自然観察指導員)
田中 利秋(NACS-J自然観察指導員)
上村 肇
大橋 博資 
小町 友則(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
大原 正子
高久 晴子
佐藤 誠(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
竹内 隆一(NACS-J自然観察指導員)
田中 雅子(NACS-J自然観察指導員、森林インストラクター)
日置 日出男(森林インストラクター)
佃 和夫(NACS-J自然観察指導員)

定員: 40名
参加費:(保険代・資料代など):300円、中学生以下は100円
持ち物:観察道具
申し込み方法: 問合せ先:下記をご覧ください
申し込み締め切り: 2015年10月22日(木曜日)24:00まで
(後述のとおり、締め切り前に店員が満員にあることもあります。ご了承下さい)

ご案内

 井の頭池では、水質浄化と外来生物の駆除を目的として、2014年1月に池の一部(お茶池、ボート池)の水を抜く”かいぼり”を実施しました。今年の冬にも2回目のかいぼりを行います。1回目のかいぼりの結果として、池の生き物はどうかわったのでしょうか?増えた生き物、減った生き物は何でしょうか?また行動に変化のおきた動物はいるでしょうか?
かいぼりの効果が出た良い側面と、これから解決したい課題は何でしょうか?2回目のかいぼり前に池の生き物の現状を観察します。

JTP140719_9129.jpgJTP140423_4515.jpgJTP140716_9115.jpg

参加申し込み方法

eメールでのみ受け付けます。下記をすべて読んでから、必要項目を記入したメールを受付担当の大原正子(おおはらまさこ) kapockmasa@jc5.so-net.ne.jpまでお送りください。
参加申込期限:2015年10月22日(木曜日)24時まで
(ただし、その締め切り前に定員が満員になることもあります。申し込みはお早めにどうぞ)

1)「第126回かんさつ会に参加したい」と明記してください。(必須) 
2)参加希望者全員の氏名(読みもお願いします)(必須)
3)住所(市区町村レベルまで。例:東京都三鷹市、東京都杉並区など)(必須)
4)返信を希望するメールアドレス(必須、ただし参加申し込みメールと同アドレスなら不要)
5)連絡先電話番号(当日連絡することができるよう携帯電話が望ましいです。)(必須)
6)小中学生は学年、未就学のお子さんは年齢 (必須、該当しない方は必須ではありません)
7)今回のかんさつ会を何で知ったか(例:かんさつ会HP、ポスター、知人、三鷹市報、SNS(ツイッター、Facebook)など)(必須)
8)私たち(主催者、案内者)へのメッセージや連絡事項があれば書いてください。また、観察会に参加したい理由や期待することなど、何か書いていただければ嬉しいです。(必須ではありません)

【ご注意】

・開催直前の混乱を避けるため、参加申し込みに期限を設けさせていただいています。ご理解をお願いいたします。
・必須項目が抜けている場合は受け付けできませんので、ご注意ください。
・また上記のように、申し込み期限前に満員となる場合があります。お申し込みはお早めに。
※個人情報保護に関するポリシー:お知らせいただいた個人情報は観察会に関する連絡以外には使用しません。また、第三者に譲渡することもありません。

受付とその連絡

メール受信後数日以内に参加可否の返信をさしあげます。受付は原則先着順です。
理由の如何に関わらず、参加申し込みが事務局に届かなければ受け付けません。メールを送って数日しても返信がない場合は、再度メールをお送りください。

参加者への詳細情報

集合場所などの詳細情報は、開催日の数日前に、メールでお知らせします。
なお、参加者全員へのその後の連絡はメールでなくこのページ上で行いますので、ときどきチェックしていただくようお願いします。

注意事項

参加申し込みにあたっては、下記のことをご了承ください。
□安全について
観察会では、案内役および補助員の指示に従って行動してください。一応保険には加入しますが、あくまでも無事故を目指します。
身近な自然観察の危険性は普通に公園を散歩するのとほとんど変わりませんが、危険がないわけではありません。
自分の身は自分で守る気持ちでご参加ください。
□対象レベル・年齢について
関心がある人全員向けです。年齢制限はありませんが、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
□中止の可能性について
雨の場合は屋内会場で雨天用プログラムを実施します。ただし、それも困難な天候の場合は中止することがあります。その際はこのページ上でお知らせします。

お問合せ

お問い合わせはkapockmasa@jc5.so-net.ne.jp (大原)までお願いします。(2015/9/27 村上健太)